死刑台のメロディ 4K リマスター・英語版

映画

死刑台のメロディ 4K リマスター・英語版
神戸市内にある映画館「シネ・リーブル神戸」にて鑑賞 2024年5月1日(水)
パンフレット入手

1920年にアメリカで実際に起った、サッコとバンゼッティ事件の人種的・思想的偏見に満ちた裁判を忠実に映画化したドキュメンタリー作品
ジュリアーノ・モンタルド監督
エンニオ・モリコーネ音楽担当

1971年イタリア・フランス合作映画原題:Sacco e Vanzetti、米国ではSacco and Vanzetti)

ストーリー
1920年初頭のボストン、なんの前触れもく、イタリア労働組合が深夜に当局の一斉摘発を受けた。乱暴な警官たちは、事務所にいた男たちを殴り建物の中にいた活動家たちを次々と捕縛していく。時の司法長官アレキサンダー・ミッチェル・パーマー(ジョン・ハーヴェイ)による左翼弾圧の一環であった。第一次世界大戦をめぐる社会混乱とロシア革命に端する共産主義への不安と恐怖は、アメリカを「赤狩り」へと駆り立て、アナーキストの移民労働者たちを資本主義の根本を揺るがす社会悪と見なしていたのである。国家転覆の先導者として逮捕されたイタリア人活動家のアンドレア・サルセドなどは2か月の拘束の末、取り調べを受けていた14階留置所から落下するという不審死を遂げていた。
———
辛くも一斉検挙の難を逃れた二コラ・サッコ(リカルド・クッチョーラ)と ロメオ・バンゼッティ(ジャン・マリア・ヴォロンテ)だったが、五か月後の1920年5月5日、ブラックトンに向かう電車内で突如、逮捕されてしまう。ふたりは活動家の仲間とともにブリッジウオーターへ修理に出した車を引き取りにいっただけだったが、彼らを怪しく思った修理工事主ジョンソンの妻が警察に通報したのであった。都合が悪いことに、両者とも護身用として拳銃を不法に所持していた。
———-
サルセドの不審死に恐怖を感じていたサッコとバンゼッティは労働組合員やアナーキストの側面を隠そうとし、取り調べても仲間の名前に知らぬ存ぜぬを貫いていたが、4月15日木曜日3時に南ブレントリー郡の製靴会社で起こった現金強盗殺人事件に関して、まだ解決の糸口を見つけられずにいた警察と検察は、彼らを容疑者とみなし、彼らがついたウソをダシにして犯人に仕立てあげようとする。
————
裁判では検察側にフレデリック・カッツマン検事(シリル・キューザック) が立ち判事にはウェブスター・サイヤー(ジェフリー・キーン)が就いた。どちらもイタリア人移民を快く思わず、強盗殺人の疑惑に便乗して、サッコとバンゼッティの活動家の面も追及しようとする。弁護側に立ったフレッド・ムア弁護士(ミロ・オーシャ)は実績のある人物だったが、不遜で攻撃的な態度が陪審員の心証を悪くしていった。
事件の目撃証言は大半がいいかげんで曖昧、現場に落ちていた帽子なサッコが着用していたものという証言もあったが、実際にサッコがかぶってみると小さくて頭が入らない。一方で確かな証言をしようとした老人などは検察一派が黙らせてしまう。
—————
サッコには4月15日に南ボストンのイタリア領事館に行ったというアリバイがあった。実はサッコはアメリカ生活に見切りをつけ、故郷のイタリアに戻ろうとしていたのだ。領事館の職員がその旨を法廷で証言したが検察側はこれを黙殺。バンゼッティにもボストン近郊のプリマスで魚を売っていたという目撃証言が数件あった。しかしこれらについてもイタリア人同士の示しあわせとして判事と検事は全く取り合わない。さらに銃器鑑定では、被害者を死に至らしめたのはサッコが所持するコルト32から発射されたものに間違いないとのゆがんだ結果が下る。これに憤ったムアは叫んだ。「この法廷では、被告席がいちばんクリーンだ。検察側のやり口は人種差別だKKK(クー・クラックス・クラン白人至上主義主義の秘密結社)の発想と変わらない」と。
—————
証人席に座ったバンゼッティはついに自分はアナーキストだと宣言する。サッコは徴兵逃れのためメキシコへ逃亡していた過去を問われた。カッツマンは「愛国者がなぜ徴兵を逃れる?」と糾弾し、これにサッコは「アナーキストだから、人を殺す権利など誰にもない」と答える。
バンゼッティは「無政府状態(アナーキー)は国境のない世界をつくる。我々は階級が存在せず、自由が約束され、互いを大切にする社会を望んでいる。」と語ったが、カッツマンは発言を逆手にとって、いかにふたりがアメリカの愛国者ではないかを陪審員に向けて強調しながら、ストを行う警察官を撮影した写真を配り始めた。ムアは「労働者や組合への攻撃こそ、この裁判の目的だろう!」と怒りをぶちまける。
—————–
1921年7月14日、陪審員の意見は2時間で一致、サッコとバンゼッティに対して「第一級殺人罪で有罪」の評決が読み上げられた。これと同時に、彼らを助けようとする救命委員会が発足、サッコは妻から慰めを受けるも、絶望して発狂寸前の状態になってしまい、刑務所病院へ搬送される。バンゼッティは静かに獄中でもできることを進めた。
弁護士の座を追われたムアに変わり、ウイリアム・トンプソン(ウイリアム・プリンス) が代役を買って出る。トンプソンは真犯人とおぼしきマンチーニに行きつくが、事件で使われたとおもわれる銃は何者かによって持ち出されていた。
弁護側の再審請求はあえなく却下。一方錯乱から回復したサッコは刑務所仲間に温かく迎えられる。
アルヴァン・フラー知事(エドワード・ジュズベリー)のもとには、全国からサッコとバンゼッティの救命嘆願書が届く。だが、保守派のフラーはこれらをにべのなく退けた。
——————–
最終陳述でバンゼッティは語った「私は無実だ、私は生涯でただの一度も罪を犯したこともない。私が望んだのは正しい世界をつくること、そのためには他人を抑圧する人間を止めなければならない。生まれかわっても、同じ人生を生きるつもりだ」最終陳述に「何もない」と答えたサッコにバンゼッティは格子越しに伝える。何も抵抗しなかった君は正解だ。奴らはただの人殺しだ」
———————
1927年4月9日 セイヤー判事はからサッコとバンゼッティに死刑判決が下された。
8月22日 サッコは息子へ充てた手紙を机上に残すと、向かい部屋のバンゼッティと視線を交わして静かに処刑室へと歩き出した。手紙には「遊んでいるときの幸福感を忘れるな。幸福感を独り占めするな」とあった。その様子を見届けたバンゼッティは「私は無実だ」とひと言、毅然とした態度で処刑室へ歩きだし電気椅子に座った。
———————–
感想

このような理不尽な冤罪事件があったことを、今まで知りませんでした。
自分なりに調べてみました。かなり知られている冤罪事件だったということで認識不足で恥ずかしいです。

アナキストが迫害されるというのは、同時期に日本でもあったような気がしてなりません。
治安維持法です

コメント

タイトルとURLをコピーしました